イベント

【イベント】「遊ぶ、食べる、サステナフェス2022」が12月17日、18日にばんらぼにて開催!楽しみながらサステナブルを知ることができる、かも?というお話。

sasutekoppa.jpeg

どうもどうも、大志ですm(_ _)m

皆さん、

サステナブルなこと

って、実行していますか?

ここ最近、SDGsとかなんとか色々話題になっているのもあり、「こうしましょう!ああしましょう!」みたいな情報が出てきますが。

「こうしよう!」と言われると、実行するには大変そうなイメージを持ちますよね(;´∀`)

特に自分は、強制されたり、やりましょうと言われると、逆にやる気が無くなる人間なのですが(笑)

でも、「サステナブルなこと」って思っているほど難しいことなく、なんなら普段やっていることもサステナブルな取り組みだったりするんですよね?

とまあ、前置きは置いておいて、

遊ぶ、食べる、サステナフェス2022

というイベントが、12月17日、18日にばんらぼにて開催されます!

サステナブルに興味がある方はもちろん、そうじゃない方でもおそらく楽しめるこのイベント。

あ、これもサステナブルなんだ!と、ほんのちょっと気付きつつ、買い物したり、遊んだり、食べたりできるのかなと(・∀・)

もしお時間がある方は、ぜひおいでやんせ〜!

そもそも「サステナブル」ってなんだろな?

sdgs.jpg

以前、別の記事でもSDGsについてちょろっとまとめましたが。

改めて、SDGs・・・というより

サステナブル

についても、ちょろっとだけ復習を(・∀・)

「サステナブル(Sustainable)」は、本来

維持できる、持続できる

という意味の言葉で、SDGsのSがその意味になっていますね。

持続可能な開発目標の「持続可能な〜」が「サステナブル(Sustainable)」なのですが。

ただ最近は、サステナブル(Sustainable)、サステナビリティ(Sustainability)だけで、

人間・社会・地球環境の持続可能な発展

という意味を持つようになってきていますな。

でまあ、最近は「SDGs」という言葉をメディアが取り上げているのもあってか、色々と話題になっていますが・・・サステナブル、サステナビリティ自体はずーっと昔から言われてたことで。

人口が増えたり、経済成長し続けることで天然資材が枯渇し、自然も汚染され、最終的に成長が止まって人類にも危険が及ぶ!という話は70年代から出ており。

でも、経済成長を止めることはできない・・・だったら、経済成長も環境保護もできる

持続可能な開発

を考えようぜ?という話は80年代からあります。

なので、ここ最近流行っているわけではなく、ずーっと前から行われている取り組みなんですな( ・`ω・´)

サステナブルな取り組みってなんだろな?

sasutenatatami.jpeg

じゃあ、どんなことが

サステナブルな取り組み

なのかというと、

・ゴミを拾う、廃材を有効活用する
・食材を余すことなく使い切る
・エコバッグを使う

などが分かりやすいところですが。

個人的には、もーっとシンプルに、

普段の生活の中で意識せずに実行していること

でも「サステナブルな取り組み」になっているものもあると思います。

例えば・・・お金を節約するために、電化製品の主電源をしっかり消すとか(・∀・)

目的は「節約」ですけれども、無駄な電気を減らして温室効果ガスが減っているということで、間接的にサステナブルなことに繋がっていますよね?

また、好きな洋服を着続けるとか・・・これもただ、「好きな洋服を着ている」だけですけれども、捨てる服がその分減るわけで。

とにかく、「環境のためにこれをするぞ!」と意気込んでやらずとも、案外やっていたりするのかなと。

もちろん、そこからもうちょっと意識してみたり、プラスアルファで行動できるならば、やったほうが社会貢献にも繋がって良いと思いますが。

ただ、あまり意気込んだり、使命感を持つと、

途中で疲れて辞めてしまう

可能性も出てくるので、それは「持続可能」ではないなと(;^ω^)

なので、

あくまで自分が楽しく、苦じゃなく続けられるもの

でサステナブルなこと、もしくは「サステナブルに間接的に繋がっていること」ができたら、「サステナブルな取り組み」になっているんだろうなと思います。

まあ、「いーや!そうじゃない!!」って考えもあると思いますが(笑)

個人的には、目標のために!というよりかは、大なり小なり

死ぬまで続けられるコト

をやっていけることがベストだろうなと思ってます。

「遊ぶ、食べる、サステナフェス2022」がばんらぼにて開催

とまあ、長々書きましたが・・・そんな「サステナブルな取り組み」にはどんなモノがあるのかを知ることができる

遊ぶ、食べる、サステナフェス2022

というイベントが、12月17日、18日にばんらぼにて開催されます(・∀・)

sasutenafesu.jpg

時間は11時から16時で、入場無料になっています。

ばんらぼの場所はこちらですね!

この「遊ぶ、食べる、サステナフェス2022」は、八戸きれい海ライオンズクラブさんとサステナ部るが開催するイベントで。

フードや物販、ワークショップやゲームなどなど、いろんなブースが用意されています。

ちなみに、わたくしも廃材射的で出させていただきます( ´ ▽ ` )

haizaisyateki.jpeg

サステナブルな取り組みにもうちょっと踏み入れてみたいな〜・・・という方はもちろん。

ふらっと遊びに行くだけでも、

自分が何気なくやっていることもサステナブルなんだな〜

と気付くこともできるのかなと(・∀・)

まあ、難しいことを考えずに、シンプルに楽しみに来てもらえればいいと思います(笑)

ということで、17日、18日・・・もしお暇な方はぜひ!

あとがき

ということで今回のお話のまとめ。


・サステナブルは「人間・社会・地球環境の持続可能な発展」という意味になってきたよ
・サステナブルな取り組みを難しく考える必要は無い気がするよ
・普段の生活の中でも実は間接的にやっていることがあるかもしれないよ
・「遊ぶ、食べる、サステナフェス2022」が12月17日、18日にばんらぼで開催されるよ
・サステナブルな取り組みをしているフード、物販、ワークショップ、ゲームが用意されているよ
・入場無料で誰でも楽しむことができると思うよ

自分の場合も、別にサステナブルな取り組みをしたい!と思ったわけではなく。

元々ものづくりが好きですし、捨てる予定の材料を貰うことができるならば材料費もかからないし、企業側も捨てるコストが減るだろうな〜・・・くらいの気持ちでやっています(;^ω^)

まあ、1人が活動しても本当に微々たるものでしょうけれども、だからといって「やらない」と考えるのは違うと思うので。

ほんのすこーーーーーしだけれども、何かしらの貢献はできているかな?くらいの気持ちでできたら、それでも良いのかなと!

無理せず、楽しめるものから、なんとな〜くから始めてみましょ。

  • この記事を書いた人

大志

青森県八戸市に住むしがない男です。 すごい経歴があるわけでもなく、なんなら、パニック障害という精神疾患を抱えています。 そんな男も、今ではなんとか仕事をし、ボランティアで交流を増やし、DIYを楽しみ、嫁さんと一緒にうまいものを食べ、風呂に入って寝る・・・そんな幸せを楽しめています。 そんな日常や戯言を、ブログとしてまとめています。

-イベント
-, , , , , ,