観光

【プチ観光】洋野町にある「ヒロノット」に行ってきたよ!元学校を用いた創造交流施設・・・コワーキングスペースや宿泊室もあるみたい、というお話。

ヒロノットの写真です

どうもどうも、大志ですm(_ _)m

先日の土曜日に洋野町方面に車を走らせ、

洋野町にぎわい創造交流施設 ヒロノット

という施設に行きました!

その日は「School of Rock」というイベントが開催されており、それを見に行こうかという話になったのですが。

このヒロノットという施設のコンセプト自体が面白いと思ったので、今回はこちらのお話を。

八戸もとにかく新しい建物を作るのではなくて、こんな感じにうまく活用すればいいのにね(;^ω^)

地域、都市、仕事、絆・・・色んな結び目となる施設「ヒロノット」

さて、今回行ってきた洋野町にある「ヒロノット」の場所はこちら。

廃校になった

宿戸中学校

を利活用した施設・・・そのため、見た目はそのまま中学校になっています。

ヒロノットの写真です

この宿戸中学校の歴史はちょっとわからないのですが・・・だいぶキレイな状態で残っていまして。

ここだけ見ると、まだ生徒たちが投稿している中学校かな?と思ってしまうほど(;^ω^)

もちろん、入り口にはヒロノットの看板が立っているため、間違えることはない・・・かな?

ヒロノットの看板の写真です

このヒロノットという施設名の由来は、洋野町の「ヒロノ」と、

結び目や絆、縁

を意味する「ノット(Knot)」を組み合わせたものだそうで。

洋野町にあるこの場所で、地域や都市、仕事、絆などなど、色んな「結び目」となる・・・という意味を持たせた名前みたいですね。

イベントだけではなく、コワーキングスペースや宿泊室なども

そんなヒロノットですけれども、一歩中に入・・・っても、まだ中学校(笑)

旧宿戸中学校の写真です

当時の展示物なのか、それとも新しく展示したものなのかはわかりませんが。

やっぱりまだ中学校にしか思えません(;^ω^)

ただ、もうちょっと行くと受付がありまして、ここで様々用意されている施設の利用が可能になります。

siseturiyou.jpeg

今回はイベントが行われていた多目的室にしか行けていないのですが・・・このヒロノットには、

宿泊室
コワーキングスペース
サテライトオフィス
会議室
多目的室
体育館
柔剣道場
グラウンド

などがあり、イベントだけではなく、仕事も宿泊もできてしまう施設となっているわけですな( ・`ω・´)

ヒロノットのコワーキングスペースの写真です

例えば、コワーキングスペース・・・写真をお借りすると、こんなレイアウトになっていまして、一気に学校らしさがなくなります。

料金は

1時間 200円
3時間以上 500円

となっており、通信環境や電源はもちろん、エアコンやロッカー、電子レンジや電気ポットなどもあるみたい。

ちなみに、もしもPCを忘れたとしても、レンタルPCのサービスもあるみたい・・・至れり尽くせりですな!

というより、3時間以上が500円で使えるというのは嬉しい人も多そう。

また、こちらも写真をお借りして・・・宿泊施設の洋室はこんな感じ。

ヒロノットの洋室の写真です

ちょっと保健室っぽさもありますが(笑)

でも、学生時代に「学校に友達と泊まりたい」と思ったことある人いないですかね?

ホテル!という感じではないですけれども、その時の気持ちを思い出しながら宿泊できるのかなと。

ちなみに、和室もあります・・・こちらは修学旅行、というより宿泊学習みたいな気持ちになれそうですね(・∀・)

ヒロノットの和室の写真です

という感じで、様々な部屋が用意されていて、しかも料金もお安く設定されています。

もし気になる方、利用する予定の方は、ヒロノットのサイトをご覧あれ!

今回のイベント「School of Rock」はこんな感じ・・・外ではロケットストーブの実験も?

スクール・オブ・ロックの写真です

で・・・今回自分たちは、このヒロノット内の多目的室である

北三陸ベース

で行われていた

School of Rock

というイベントに行きました。

スクール・オブ・ロックの写真です

このイベント名を見ると、某映画や某ラジオ番組を思い浮かべる方もいるかもですが、

ロックの名曲をじっくりと楽しむ

という、ロック好きには嬉しいイベントなのかなと( ・`ω・´)

音響周りもこんな感じで、学校だったら普通に怒られるであろう音圧で音楽を聴くことができます(笑)

ヒロノットの音響の写真です

並んでいる机や椅子は学校のものですし、黒板ももちろんあるわけですが。

やっていることはロックを聴くという・・・学園祭を楽しんでいるような気持ちにもなれるのかなと!

ちなみに、この北三陸ベースは水道やコーヒーメーカーなどもありますので。

北三陸ベースの写真です

音楽を聴く、ライブをする・・・以外のイベントも、できるのでしょうね(・∀・)

あと・・・外ではたまたま、まちぐみの方がいまして、ヤフオクで買ったというロケットストーブの実験をしていました。

ロケットストーブの実験をしている人の写真です

なんか、この自由さ、緩さもまたいいな・・・と思った瞬間でした(笑)

ということで、なんか面白い体験や新たな発見をした時間でした!

もし洋野町に行かれる方は、ヒロノットも活用してみてはいかがでしょうか?

あとがき

ということで今回のお話のまとめ。

・洋野町のにぎわい創造交流施設「ヒロノット」に行ってきたよ
・イベントだけではなく、コワーキングスペースや宿泊室なども用意されているよ
・しかも料金がお手頃だよ
・今回は多目的室である北三陸ベースのイベントに行ってきたよ
・思っていた以上に多目的感が凄いよ

ちなみに・・・この後に行ったのが「ヒロノバ」という喫茶で、こちらもまたいい雰囲気のお店でした(・∀・)

八戸にも廃校になった建物はチラホラありますが・・・たまに思うのが、

学校っぽい体験ができるホテル

があったら面白そうだなと(笑)

食事は学校給食、プールが露天風呂・・・とか(;^ω^)

相変わらず、そんなくだらないことを考えちゃうのですが。

でも、建物の耐久に問題がなければ、取り壊して新しい施設を作るよりうまく活用できたほうが、話題性ができる気がするんですよね。

なんかこう、「面白い」と思う施設が増えるといいのになー。

人気記事

1

どうもどうも、大志です🙇‍♂️ 八戸の一大イベントが終わったので、改めてちまちまとブログ更新していきます😅 さて、ブログを更新 ...

2

どうもどうも、大志ですm(_ _)m 自分は動物全般が好きなのですが、その中でも、 猫 に関しては、自分好みな距離感を保ってくれることもありまして。 もし家にペットを迎えるならば猫が良いなー・・・と妄 ...

3

どうもどうも、大志ですm(_ _)m 2012年、八戸にも初めて「スタバ」こと スターバックス というお店ができ、今や3店舗に拡大したわけですが。 スタバさんに興味がなかった自分も、妻と出会ってからは ...

no image 4

どうもどうも、大志です🙇‍♂️ スマホの写真を整理していたら、以前旅行帰りに行った ココスさん の写真が出てきまして・・・そういえば、 カリフ ...

-観光
-, , , , , , , ,