思うこと

【気になる話】青森県で人口密度が高い街1位は「八戸市」。でも、人口減少は相変わらず問題だよね・・・というお話。

どうもどうも、大志ですm(_ _)m

ねとらぼさんの記事にて、ちょっと気になるランキングが掲載されていたのでご紹介。

青森県において、

人口密度が高い街のランキング

とのことで、

八戸市が1位

に選ばれていましたな。

ただ、「喜んでもいられないよな」というのが本心・・・というお話です。

青森県で人口密度が高い街1位は「八戸市」らしいよ

定期的に青森県の人口を眺めている方は、知っているよ!と思うかもしれませんが(笑)

ねとらぼさんの記事に、青森県の「人口密度が高い街のランキング」が掲載されていまして。

1位が「八戸市」だったみたいですな(・∀・)

こちらのランキングは、2020年の総務省の国勢調査をもとに作られたみたいですが。

2020年の時点では、八戸市の人口は22万3415人、面積は305.56平方kmだそうで。

人口密度は

731.2人/平方km

ということになるみたいですな。

次いで、第2位が藤崎町の390.8人/平方km、第3位がおいらせ町の337.3人/平方kmとのこと。

まあ、1位になったからといって何かあるわけではないのですが・・・自分の住んでいる地域が1位に選ばれるというのはちょっと嬉しいなと(笑)

とはいえ、人口は減少し続けている八戸市

yake.jpeg

ということで、八戸市の人口密度が高いというのは、それはそれでいいことだとは思いますが・・・これは、あくまで青森県内での話。

単純に人口の推移を見ると、ずーっと減り続けているんですよね(汗)

【八戸市人口データ】

上記八戸市のページにある令和3年度の人口一覧表を見てみると、

1ヶ月100〜200人くらいずつ減少

しているのがわかりますな。

移住や出生、死亡など数値は一旦置いておきますが・・・。

2022年3月31日時点の八戸市の人口は22万2,173人とのことなので、単純に月200人ずつ減っていくとすると、単純にあと10年くらいで

20万人切る

ことになりますな。

更に言えば、92〜93年くらい経てば八戸市から人がいなくことになります・・・本当に単純計算ですが(;´∀`)

こうやって数値で見ると、

「なんとかしないといけない!」

と思う人もいるでしょうし。

逆に

「別にいいんじゃない?」

って思う人もいるでしょうけれども・・・自分は八戸市が好きなので、前者で頑張っていきたいなと。

とはいえ、個人の力は微々たるものなので、ちょっとでもそう思う方たちがもっと増えて、いろんな案を出し合って。

力がある方がその案を拾ってみんなを引っ張って・・・または、みんな一斉に行動に移しやすい環境を作っていければ、もう少し人口減少を抑えられるんじゃないかなと、素人ながらに思っていたりします。

mati.jpeg

もちろん、お店が少ないとか、遊び場が少ないとか、仕事が少ないとか。

教育や保育施設が少なかったり制度が弱かったりだとか。

それなのに、なーんか箱物が沢山できてきているやんけ!・・・といった問題はあると思いますけれども(;^ω^)

みんなポジティブに考えていこうぜ!!とはいいませんが、すでに出来上がったものや過ぎ去った時間は返ってきませんからね。

だったら、そこに目を向けて否定ばかりするのではなく

次はどうしようかな?

を考えていけるようになれば、また状況は変わるんじゃないかなと勝手に思っています。

八戸市に限らず、有るものはバンバン活用して、無いものは求めるだけではなく自分で生み出す事も考えて。

自分たちが住んでいる街は、自分たちで住みやすいようにしていきましょ・・・と、そう思った大志でした。

あとがき

という自分は、どちらかというとネガティブですし、みんなを引っ張って何かをやろう!という性格では全然ないので、ドカン!と何かができるわけではないですが。

ほーーーーーんのちょっとでも、八戸市や八戸に住んでいる人たちにプラスになることがあるかな・・・と思って、生きていたりします。

とはいえ人間ですから、マイナス面が出てしまうときはありますけれども(;^ω^)

そういうときは、「あ、今マイナスなことをしたかも・・・」と気づいて反省をする。

そんで、一旦立ち止まって次のことを考える・・ということが出来ているかは別として、努力しています。

みんながみんなそうなれ!とはいいませんが、まあ、共感できる方がいるようでしたら、一緒に楽しみながら努力しましょう( ´ー`)

人気記事

1

どうもどうも、大志です🙇‍♂️ 八戸の一大イベントが終わったので、改めてちまちまとブログ更新していきます😅 さて、ブログを更新 ...

2

どうもどうも、大志ですm(_ _)m 自分は動物全般が好きなのですが、その中でも、 猫 に関しては、自分好みな距離感を保ってくれることもありまして。 もし家にペットを迎えるならば猫が良いなー・・・と妄 ...

3

どうもどうも、大志ですm(_ _)m 2012年、八戸にも初めて「スタバ」こと スターバックス というお店ができ、今や3店舗に拡大したわけですが。 スタバさんに興味がなかった自分も、妻と出会ってからは ...

no image 4

どうもどうも、大志です🙇‍♂️ スマホの写真を整理していたら、以前旅行帰りに行った ココスさん の写真が出てきまして・・・そういえば、 カリフ ...

-思うこと
-, , , ,