どうもどうも、大志ですm(_ _)m
アラフォーの自分ですが、最近「思い出せないな・・・」となることが増えてきまして。
DHA、EPAなどオメガ脂肪酸のサプリは飲んでいるのですが、先週くらいに見たテレビにて
エルゴチオネイン
という成分が認知症に効果あると紹介されていて、ちょっと気になったので今回調べてみようかなと(・∀・)
スマホやPCの使いすぎ、タイムパフォーマンスの考え方など、若年性の認知症も増えてきているみたいですし。
「まだ若い!」と思っていても、いつどうなるのか分からない時代ですから、対策できることはしたいなと。
ちなみに、エルゴチオネインのサプリも販売されていますが、そこそこいいお値段するので(笑)
エルゴチオネインが多く含まれている食材
キノコ
を毎日食べるようにするといいのかなと思っています( ・`ω・´)
本題の前に・・・認知症(アルツハイマー型)の要因の1つ「アミロイドβ」について知っておきましょう
本題の前に、認知症・・・特に
脳の神経細胞が減って脳が委縮する「アルツハイマー型」
の認知症について、自分の復習も兼ねてざっくりと説明を。
昔、認知症というものは「年齢を重ねると起きる可能性がある」という認識で。
その予防としてざっくりと「頭を使う」とか、「色んな人と会話をする」とか言われていましたが・・・ここ十数年は、
アミロイドβ
というタンパク質が要因となってアルツハイマー型認知症になると知られるようになりましたな。
アミロイドβは、健康な方でも普段から脳内に作られるタンパク質で、通常ならば
ゴミ
として短期間に分解、排出されるのですが。
その働きが衰えたり、またはアミロイドβが増える要因に多く触れていると、ゴミと言われるアミロイドβがどんどん蓄積。
その結果、脳の神経細胞にアミロイドβがまとわりつき、アミロイドβの毒素によって神経細胞が死滅・・・それにより
脳が萎縮
していき、アルツハイマー型認知症になると言われていますな。
このアミロイドβの予防するためには
・運動する
・脳に刺激を与える(頭を使う)
というものが挙げられるのですが、実はアミロイドβが増える要因は
身近に存在する
らしく、その対策をすることも大事になってくるみたいですな( ・`ω・´)
身近に存在する「カビ」によってアミロイドβが増えるらしい

画像元:https://www.ntv.co.jp/kazu/
自分はよく、「カズレーザーと学ぶ。」というテレビ番組が好きで見ているのですが。
先週は「細菌」、「カビ」の特集がされていまして、「洗濯後でも衣類の臭いが復活する」などの項目が用意・・・その中の1つに
カビが認知症を引き起こす
という項目もありました。
ここで言う「カビ」とは主に「黒カビ」らしく、この黒カビが空気中を舞って体内に入ると、脳内で
アミロイドβ
が発生してしまう・・・という研究結果があるらしいですな(;´∀`)
つまり、家の掃除を怠って黒カビ、または黒カビになる前のカビが繁殖していると、
認知症になりやすい
そうですな。
普段から掃除が好きだという方は、この件に関しては問題ないかもですが。
あまり掃除をしないという方は、見た目の問題のほかにも、認知症に繋がる可能性があることにも注意が必要ですな。
認知症にも効果のある「エルゴチオネイン」。抗酸化作用が強い希少アミノ酸だよ
とまあ、前置きが長くなりましたが・・・認知症を予防するためには
アミロイドβの増加を防ぐ
ということも大事になりまして、そのために運動をしたり、頭を使ったりすることも効果があるみたいですが。
今回番組で紹介されたのが、
エルゴチオネイン(ergothioneine)
を接種しましょう、という話でした。
じゃあ、この「エルゴチオネイン」とはなんぞや?ということですが、
強い抗酸化作用
を有している
希少アミノ酸の一種
だそうですね。
ちなみに、「抗酸化作用」とは、ストレスや紫外線などの影響により体内に発生する
活性酸素
というものを除去する作用のことですな(・∀・)
活性酸素が過剰に発生すると色んな細胞にダメージを与えていき、老化や疲労などに繋がると言われているため。
抗酸化作用のあるものでアンチエイジングしましょう・・・と良く言われていますね。
ということで、エルゴチオネインも強い抗酸化作用があるため、アンチエイジング効果はあるみたいですが。
実は、脳の老廃物であるアミロイドβを除去する効果もあって、認知症予防もできる・・・と今回紹介されていました。
ただ、このエルゴチオネインは「希少」というくらいですから、
人間が生合成できない
アミノ酸となっていまして、外部から接種する必要があります・・・それが何かというと、次のお話になります( ・`ω・´)
「エルゴチオネイン」はサプリもあるけれども、キノコを食べることでも接種できるよ
ということで、人間が生合成できない「エルゴチオネイン」ですが、唯一
菌類、一部の細菌
だけが生合成できるそうですな。
菌類というと
キノコ
が思い浮かぶと思いますが、まさに
キノコを食べる
ことで、エルゴチオネインを接種することができるそうで。
そのキノコの中でも、
タモギタケ
というキノコが、エルゴチオネインを豊富に含んでいるそうですね。

画像元:https://www.athree.info/contents/2017/01/post-15.php
タモギタケ・・・自分は聞いたことがなかったのですが、薬膳鍋に使われるキノコだそうで。
意識して見ていないだけか分かりませんが、スーパーでも一応売られているらしいですな(;^ω^)
ただ、もし売られていなかったとしても、シイタケやエリンギなどの
ヒラタケ科
のキノコには比較的多く含まれているみたいですので、キノコが苦手じゃなければそれらを買って食べるといいのかなと!
ちなみに、エルゴチオネインのサプリも色々販売されていますな・・・例えばこういうサプリとか。
このサプリだと、1ヶ月2,200円となりますね(・∀・)
ただ、番組では鍋料理などを活用して
週2回
キノコを食べるだけでも認知症予防が期待できるとのことなので、「美味しく接種したいな〜」という方は、キノコを活用したほうがいいかも?
逆に、「キノコを食べるのが苦手・・・」という方は、サプリを活用するのもありかもしれませんね!
ということで今回は、自分が番組を見て気になっていた
「エルゴチオネイン」
というアミノ酸のお話でした( ・`ω・´)
あとがき
今回のお話のまとめ。
・アルツハイマー型認知症は「アミロイドβ」の増加が要因の1つだよ
・アミロイドβは生活習慣によって増えるほか、「カビ」を吸うことで増える可能性があるらしいよ
・運動や頭の活性化も大事だけれども、「エルゴチオネイン」という希少アミノ酸の接種もアミロイドβを減らす効果があるらしいよ
・ちなみに、エルゴチオネインは強い抗酸化作用があるため、「アンチエイジング効果」も期待できるみたいだよ
・エルゴチオネインは人間が生合成できないため、キノコで接種する必要があるよ
・キノコの中ではタモギタケが一番エルゴチオネインを含んでいるけれども、シイタケやエリンギなどのヒラタケ科も多めだよ
・週2回、鍋料理などを活用してキノコの接種するといいらしいよ
・キノコが苦手な方は、サプリを買うのも手だよ
ちなみに、破壊された脳の神経細胞が復活することはないそうですな(;´∀`)
なので、認知症になってから対策しても、進行は遅くなるかもしれませんが回復することはないんだとか。
そういう話を見たり聞いたりすると、早め早めに対策しなきゃと思っちゃいます・・・が、夜更かしとか運動不足とか中々改善できていないワタクシ。
本当、意識して動かないとですね(;^ω^)