DIY・ガーデニング

【DIY】雑草対策でおしゃれな砂利を敷いてみよう!防草シートを先に敷いたほうが良さげかも?というお話。

雑草の写真です

どうもどうも、大志ですm(_ _)m

去年くらいから

雑草対策

を考えて庭の手入れをしているのですが。

せっかくの庭ですから、全てを芝生で覆うのも味気ないなと思っていまして・・・

砂利

を活用しての雑草対策もチマチマと行っていたりします。

ということで今回は、雑草対策として砂利を敷く場合の備忘録・・・を兼ねたお話です(・∀・)

適当に砂利を敷くだけだと、早めに悲しいことになってしまうかも?

去年から始まった雑草対策フェスティバル

さて、先日もこちらの記事で話をしましたが・・・今までは男2人で住んでいた家。

見た目はそこまで気にせず、生活できればいいや!くらいの気持ちで生きていたのですが。

今は女性も一緒に生活するようになったということで、流石に見た目も気にするようになりまして・・・。

ということで、妻が家にやってきてスタートした共同作業が

雑草対策

でした・・・すまぬ、妻よ(;^ω^)

その雑草対策の1つとして、去年から芝生を敷いたりもしているのですが。

もう1つやってみたのは

砂利

を用いた雑草対策も、去年一部に施していました。

砂利を敷く前に「防草シート」を先に敷いたほうが良いらしいよ

ということで、去年やってみたのはこちら。

雑草対策の写真です

ビフォーの写真を撮り忘れていたのですが、これでも雑草を抜いた後でして。

木なのか雑草なのかわからないくらい生い茂っていたのですが(;^ω^)

とりあえず雑草を抜いた後に、まず行ったのが

防草シート

を敷くことでした。

やろうと決めちゃうと何も決めずにスタートしてしまう自分ですけれども・・・そんな自分でも1つの疑問が浮かびました。

このまま砂利を敷いたら、土に埋まっていくだけじゃないか?

と(;´∀`)

ということで調べてみると、「砂利下シート」というものもあるみたいですが。

ホームセンターでも売っている防草シートでも問題なく砂利は敷くことができるとあったので、その方法で実施。

雑草対策の砂利を敷いた写真です

こちらは防草シートを切って敷いて・・・その後に、10kgの砂利を5袋くらい買って敷いてみた後の写真なのですが。

これだけでも結構テンションが上った記憶があります(笑)

ただ、こうやって改めて見ると土がボコボコしていますね・・・。

おそらく、本来ならば雑草をしっかりと抜いた後に

土をならしてから

防草シートを敷く流れのほうがもっときれいになるのでしょうな。

ちなみに、買ってきた砂利はホーマックさんのこちら。

ガーデンストーンの写真です

買いに行った当時は「この値段で砂利って買えるんだ、安いな〜」という感じだったのですが。

10kgって思っていたほど広範囲に敷き詰めることができず・・・塵も積もればなんとやら。

結果、1万5,000円分くらい砂利を購入していました(;^ω^)

でも、結果こんな感じになりまして、素人としてはまあまあいい感じになったのかなと思ったり・・・。

雑草対策の砂利を敷いた写真です

砂利を敷いた雑草対策はまだまだ続く・・・

とまあ、ここまでは去年の話なのですが、今年も雑草対策フェスティバルは始まっています(笑)

雑草の写真です

芝生を敷いた分、去年よりは雑草の数が減っているのですが・・・それでもまだまだ雑草は復活します。

次は、芝生を敷いた近く・・・庭!という感じを出していきたいなと、お財布と相談をしながら対策中。

防草シートを敷いている写真です

こうやってみると、防草シートと芝生の境目の木もどかして、レンガに入れ替えたくなりますね(;^ω^)

妄想だけが膨らんでいる状態ですが、きれいな庭ができるのかどうか・・・勉強しながらやっていきたいなと思います。

あとがき

ということで今回のお話のまとめ。

・雑草対策に砂利を敷いてみたよ
・土の上に砂利ではなく、先に防草シートを敷いたほうがいいよ
・10kgの砂利は思っていたほど広範囲に敷き詰めることはできないよ
・意外とお金もかかるよ

ちなみに・・・この方法でも木の葉っぱが積もっていくので、掃除は必要になりますし。

おそらく、その木の葉っぱを取り除かないとそれらが土となって、そこから雑草が生えてくる状況になると思うので。

砂利を敷いたからといって、まったく手入れをしなくていいわけではないのかなと(;^ω^)

そこらへんは、今後数年経った後に分かるでしょうし、まずは様子見をしてみようかなと思います。

人気記事

1

どうもどうも、大志です🙇‍♂️ 八戸の一大イベントが終わったので、改めてちまちまとブログ更新していきます😅 さて、ブログを更新 ...

2

どうもどうも、大志ですm(_ _)m 自分は動物全般が好きなのですが、その中でも、 猫 に関しては、自分好みな距離感を保ってくれることもありまして。 もし家にペットを迎えるならば猫が良いなー・・・と妄 ...

3

どうもどうも、大志ですm(_ _)m 2012年、八戸にも初めて「スタバ」こと スターバックス というお店ができ、今や3店舗に拡大したわけですが。 スタバさんに興味がなかった自分も、妻と出会ってからは ...

no image 4

どうもどうも、大志です🙇‍♂️ スマホの写真を整理していたら、以前旅行帰りに行った ココスさん の写真が出てきまして・・・そういえば、 カリフ ...

-DIY・ガーデニング
-, , , ,