DIY・ガーデニング

【ガーデニング】家の庭に芝生の絨毯を夢見て・・・その3。少しずつ緑になってきたけれども、根が張らないことが気になる・・・というお話。

どうもどうも、大志ですm(_ _)m

去年の秋ごろ、家の庭の雑草対策として

芝生

を植えてみたのですが、暖かくなってきた最近はどういった状況なのか・・・その経過報告です。

初心者がやってみた芝生張り、これから張ってみようかな?と考えていた方の参考に・・・なるかな(;^ω^)?

家の庭に芝生の絨毯を夢見て・・・その1

家の庭に芝生の絨毯を夢見て・・・その2

少しずつ緑になってきてまずは一安心・・・

さて、去年の10月ごろに張った芝生ですけれども。

おそらく根が張る前に雪が降ってきてしまいまして、どんどん枯れたような感じになっていましたが。

冬を越して暖かくなってきた最近は、少しずつ緑色に戻ってきました(・∀・)

sibahumidori.jpeg

嫁さんは、なぜか農家のおばちゃんがつけるような日よけを気に入り、それで草取りをしていますが。

このまま枯れたら嫌だな・・・と思っていた状況でしたので、とりあえず緑色が戻ってきたことに一安心しました。

ただ・・・よーく見るとまだまだ茶色く枯れた箇所が多数。

sibahuklare.jpeg

芝生が枯れる原因を調べてみると、

①冬は成長が止まる(春に新芽が出始めて緑色の芝生になる)
②水不足
③芝刈りで短くしすぎ
④除草剤
⑤病気
⑥害虫

が挙げられるみたいですが。

③、④は実行していませんし、②は定期的に水をあげているのでOK。

ただ、①の新芽が出てくるまで時間がかかっているのか、それとも⑤や⑥が影響して枯れた状態になっているのかがまだ分からなかったりします(;´∀`)

うちの庭は水はけが良いとは言えないですけれども、風通しはかなりいいので、⑤病気になりやすい環境ではない気がしていますが。

⑥害虫に関しては、とにかく虫がぶんぶん飛んでいるので、ここに注意してもう一度観察していこうかなと思っています。

ちなみに、芝生の根が張っていない箇所もある・・・

そしてもう一つ気になっているのが、

根が張っていない

芝生があるということ(;´∀`)

sibahunegaha.jpeg

普通にめくることが出来るという箇所がチラホラあります。

ただ、それでも緑色になっていたりするので、根の周りに付いている土から水などを補給しているのかもしれませんが。

ここもこれから対策していかないといけないなと・・・。

芝生が根を張らない要因としては

①土壌が悪い
②張り方
③水不足
④芝生自体に問題

が挙げられるとのこと・・・おそらく①土壌が悪い状態になっている可能性が高いなと(;´Д`)

去年芝生を貼る際に、土を掘り起こし、振るいにかけ、小石などを取り除いたのですが。

他の情報を調べてみますと砂地を入れたり、腐葉土を敷いたりすることで、改善する可能性があるみたいですので。

一旦、ここを試してみたいなと思います。

あとは目土ももう少し足していこうかなと・・・。

ということで、まだまだきれいな芝生にはなっていませんが、試行錯誤でやってみようと思います。

また機会があったらご報告を(;^ω^)

あとがき

救いなのが、芝生は過酷な環境でも、完全に枯れることは少ないらしいですね。

なので色々と対策をして改善していけば、もしかしたら新芽が出てくる可能性もあるみたい。

見切り発車ではありましたが、定期的に手入れをして整えられれば良いなと。

もしいいアイデアがありましたらご教示いただければ、喜びます!

人気記事

1

どうもどうも、大志です🙇‍♂️ 八戸の一大イベントが終わったので、改めてちまちまとブログ更新していきます😅 さて、ブログを更新 ...

2

どうもどうも、大志ですm(_ _)m 自分は動物全般が好きなのですが、その中でも、 猫 に関しては、自分好みな距離感を保ってくれることもありまして。 もし家にペットを迎えるならば猫が良いなー・・・と妄 ...

3

どうもどうも、大志ですm(_ _)m 2012年、八戸にも初めて「スタバ」こと スターバックス というお店ができ、今や3店舗に拡大したわけですが。 スタバさんに興味がなかった自分も、妻と出会ってからは ...

no image 4

どうもどうも、大志です🙇‍♂️ スマホの写真を整理していたら、以前旅行帰りに行った ココスさん の写真が出てきまして・・・そういえば、 カリフ ...

-DIY・ガーデニング
-, ,