工作

【工作】廃材、端材を活用した工作を復活させたい!企業や学校などと連携してごみを減らす「楽しみ」を作れたらいいね・・・というお話。

山車の金具の写真です

どうもどうも、大志ですm(_ _)m

自分は何かと「勿体ない」と思ってしまう人間で、一般にはごみだと思うものも取っておいてしまう癖があるのですが(;^ω^)

以前、八戸三社大祭の山車制作をしていたときに、

廃材・端材

が結構出てしまうことが気になっていたんですよね。

山車を作るには木材や発泡スチロールなどなど、様々な素材が使われていますけれども。

何かしらの形を作った後に、中途半端な大きさの木材や発泡スチロールなどは、

捨ててしまう

ということが多かったりします。

この話は企業なども同じで、「このサイズも捨てちゃうの?!」と思うものを

お金を払って

捨てているんですよね・・・なんかそれって勿体ないなと。

ということで、ただただ捨てるのも勿体ないし、何かしら有効活用できないかな?と思って数年・・・。

最近、色々と時間を取れる状況になったので、ちょっと本格的に動いてみようかなと思ったお話です( ・`ω・´)

山車制作の廃材を使って工作教室をやったときのお話

廃材の写真です

むかしむかし・・・コロナ禍になる前の話ですけれども。

先程お話した通り、山車制作には様々な廃材、端材がわんさか出てきます。

もちろん、山車のサイズに合わせたモノを作るためには、大きな素材が必要になるわけですが。

その分、あくまで

山車制作には使いにくい

という理由で、ごみが出てくるんですよね( ´ー`)

でも、上手く活用すればもう少し楽しめるようなサイズが残っていたりするんです。

スタイロフォームで作った車の写真です

ということで、せっかくならば、

捨てるものを活用してごみを減らし、みんなが楽しめることをやりたいな

・・・と思って最初にやってみたのが、これでした。

廃材工作の写真です

このときのイベントは全然参加者はいませんでしたが(;^ω^)

自分にとっても初めてのイベント開催で、いい経験になったんですよね。

ちなみに、このときはこんなことを想っていました・・・懐かしい。

廃材工作の写真です

このときは全然人が集まらずに終了してしまったのですが。

これとは別に、児童科学館でも工作教室をさせてもらえまして。

ハサミやカッターの使い方を教えることも兼ねた、廃材工作をやったりもしました。

廃材工作教室の写真です。

こちらは色々と張り切りすぎて、教えることを詰め込みすぎまして。

おそらく来てくれた小学生の殆どが、わけわからない状態だったと思いますが(;^ω^)

こんな感じで、

廃材を使ってものづくりの一部を教える

なんてことも出来るんじゃないかなと感じたイベントになりました。

小学生に工作を教えている写真です

その後は、仕事の都合やらコロナやらで殆ど動いていなかったのですが。

最近、色々あって時間ができそうなので、今一度本格的に動いてみようかなと思った次第でございます。

建築で出てきた端材を使ってゴム銃を作ってみるのです

ということで、今年はまだ工作教室とかそういったものではないのですが。

廃材や端材の

可能性

を広めたいなと思い、最近またチマチマとものづくりをしています。

木材の端材の写真です。

今回は、とある建築屋さんからもらった木の端材を使いまして。

とあるイベントで使いたいと考えている

ゴム銃

を作ろうかなと( ・`ω・´)

gomuzyuu.jpeg

まだどうやってパーツを組み合わせるか、どうやってゴムを打ち出すかまでちゃんと考えていないのですが(笑)

でも、本来はごみとして捨てられるこれらの端材を使って、面白そうなものが出来上がれば、

廃材や端材ってこんな事もできるの!?

と、ほんのちょっとでも思ってもらえるんじゃないかな?と思っていたり。

ゴム銃の写真です

もしこんな感じの変態(←)が増えてくれれば、本当に微々たるものだとは思いますが、企業はゴミを捨てるコストが減ることにも繋がるかもですし。

なんなら、企業がごみとして捨てようとしているモノを、一般家庭や学校などに提供、またはお安く提供して、工作やDIYに使ってもらうでもいいでしょうし。

とにかく、誰かがごみだと思っていたものでも

誰かにとっては使えるものになるかもしれない

という認識がちょっとでも広まれば面白いなと。

ということで、自分もちょっとしたお手伝いをしてみようかなと、そう思っていたりします(・∀・)

サステナ部るが何かをやろうとしているよん?

ちなみに、ごみをなくそう!と活動している

サステナ部る

でも、イベントに向けて面白い企画を考えているみたいですよん( ´ー`)

Instagram

ごみ拾いなどの活動はもちろんのこと、小学生も作れるペットボトルを使ったブレスレットづくりだったり。

大人でも楽しめる、畳の端材を使ったコースターやリースづくりだったり・・・様々なワークショップも開催している「サステナ部る」。

今回は、そういった体験型のワークショップ以外にもなにか企んでいるみたいですぜ?

こちらも廃材、端材を使った面白い活動をしていますので、興味がある方はInstagramのページをご覧になってみては!?

あとがき

ということで今回のお話のまとめ。

・山車制作の廃材、端材を使って面白いことはできそうだよ
・企業の廃材、端材を使って面白いこともできそうだよ
・誰かが「ごみだ・・・」と思って捨てたものが、誰かが「使いたい!」と思うものに変わる可能性はあるよ
・「サステナ部る」がなにか企んでいるよ

これも勿体なくてウズウズしてしまう病なので聞き流していただいて(;^ω^)

例えば、八戸市のヤマダ電機・・・1階のトイレの前に小型機械などを捨てるボックスがあるのですが。

チラッと見ると、電気シェーバーだったり携帯ゲーム機だったりが入っていたりするんですよね(笑)

もちろん、拾っていけば犯罪ですからやりませんけれども・・・見る人によっては宝の山だったりしますよね?

リサイクルとかになるならばまだ良いのかもですが、ただ廃棄するという形のものは、今一度

目に触れる機会

があるといいですよね〜( ´ー`)

  • この記事を書いた人

大志

青森県八戸市に住むしがない男です。 すごい経歴があるわけでもなく、なんなら、パニック障害という精神疾患を抱えています。 そんな男も、今ではなんとか仕事をし、ボランティアで交流を増やし、DIYを楽しみ、嫁さんと一緒にうまいものを食べ、風呂に入って寝る・・・そんな幸せを楽しめています。 そんな日常や戯言を、ブログとしてまとめています。

-工作
-, , , , , ,