大志

青森県八戸市に住むしがない男です。 すごい経歴があるわけでもなく、なんなら、パニック障害という精神疾患を抱えています。 そんな男も、今ではなんとか仕事をし、ボランティアで交流を増やし、DIYを楽しみ、嫁さんと一緒にうまいものを食べ、風呂に入って寝る・・・そんな幸せを楽しめています。 そんな日常や戯言を、ブログとしてまとめています。

    イラスト

    【イベント】まちぐみ開催の「俺達も三社大祭2」がスタート!八戸三社大祭も4年ぶりに運行があるね、というお話。

    どうもどうも、大志ですm(_ _)m 5月の第4日曜日に、2023年初のはちのへホコテンが開催されましたな。 あいにくの雨で「中止になるのか?ならないのか!?」という状態でしたが・・・なんとか始まりま ...

    お店・施設

    【工場見学】田澤洋紙店 八戸営業所へ!「は紙っこ」などSDGs商品も話題な会社だよ、というお話。

    どうもどうも、大志ですm(_ _)m ちょっとご縁がありまして・・・本日、 株式会社 田澤洋紙店さん の八戸営業所にて工場見学させていただきました! 田澤洋紙店さんというと、製品として整えられた洋紙、 ...

    グルメ

    【八戸グルメ】やっぱり「かどこ」の焼肉は美味しい!メニューは数個しかないけど満足度は高いお店だよ、というお話。

    どうもどうも、大志ですm(_ _)m 先日、久しぶりに 「かどこ」さん に行ってきまして、改めて「美味しいな〜」とモシャモシャ食べてきました。 このブログでも定期的に紹介していますが、やっぱり個人的に ...

    グルメ

    【八戸グルメ】中華料理「揚子江」で宴会を!本格中華なメニューを明るい雰囲気で楽しめたよ、というお話。

    どうもどうも、大志ですm(_ _)m 先日、某ボランティア団体の総会と宴会を兼ねて、八戸の中華料理のお店 揚子江さん へ行きました。 このブログを始める前にも何回か行ったことはあるのですが、この機会に ...

    お店・施設

    【つながり】八戸のコワーキング&コミュニティ「風笑堂」へ初潜入!古民家ならではの癒し空間で作業やイベントを、というお話。

    どうもどうも、大志ですm(_ _)m とあるお仲間から話をいただきまして、本日初めて 風笑堂さん という八戸のコワーキング、コミュニティオフィスに行くことができました。 名前は目にしていたのですが詳細 ...

    お店・施設

    【施設】八戸視聴覚センター 児童科学館のご紹介!工作やプラネタリウムなど、勉強しながら楽しめる施設だよ、というお話。

    どうもどうも、大志ですm(_ _)m 個人的にもボランティアのつながりでも、 八戸視聴覚センター 児童科学館さん にお世話になることが多いのですが。 そういえばこのブログで紹介したことがなかったので、 ...

    旅行

    【洋野スイーツ】地元食材使用の「HIRONO GELATO(ヒロノ ジェラート)」へ!おおのゆめミルクなど美味しいジェラートが沢山だった、というお話。

    どうもどうも、大志ですm(_ _)m 先月、ドライブがてらかなり久しぶりに種市海浜公園へ行ったのですが。 その帰り、「ほやソフトクリームが食べたいな」と思い、 たねいち産直ふれあい広場 へ行ってみたら ...

    気になる話・ニュース

    【意識したい】子どものことを敬意を持って「小さい人」と呼ぶのっぽさんの考え方。大人は「失敗を保証する」ことが大事、というお話。

    どうもどうも、大志ですm(_ _)m 最近、八戸市の児童科学館でお仕事をさせていただくことがあるのですが、そこに向かう途中のラジオで 高見のっぽさん の話がちょうど流れていまして。 個人的に「なるほど ...

    パニック障害

    【病気】パニック障害とはどんな症状か。自分の要因は嘔吐恐怖症だったかも?というお話。

    どうもどうも、大志ですm(_ _)m 今回はちょっと真面目なお話を・・・芸能人でも診断される方は多く、テレビ番組でも取り上げられることもあってか、昔よりは認知度が高まってきている パニック障害 という ...

    グルメ

    【八戸スイーツ】やっぱり「ホロンバイル」のソフトクリームは美味しい!まきば以外のメニューもオススメよ、というお話。

    どうもどうも、大志ですm(_ _)m 夫婦で外出をしたとき、その流れで甘いモノを食べたくなるのですが・・・お昼時に食べたくなるのが、 「ホロンバイル」さん のソフトクリームだったりします。 特に天気の ...