サウナ

【八戸サウナ道】サウナを楽しもう その1。「整う」は一旦気にせずに、自分なりの心地良さを見つけよう!というお話。

どうもどうも、大志ですm(_ _)m

ゴールデンウィークですね。

自分は残念ながら平日がしっかりと仕事となっていますが、祝日も仕事に出ている方々もいらっしゃいますからね・・・本当、お疲れさまです(;´∀`)

さて、先日は

サウナ

を楽しむ前の練習?的なお話をしましたが。

今宵は、初めてサウナに入るときの話・・・サウナーがよく言う

整う

については一旦置いておいて、まずは「自分の心地良い」を見つけましょ!というお話です。

そもそも、サウナーの「整う」って結局なんなのだ?

さて、ここ数年のサウナブームで、メディアなどでもよく出てくる

整う

という言葉。

なんか宙に浮いている感じがする!とか、嫌なこと全て忘れられる!とか、いろんな感じ方がありますが。

色んな情報が「整う」「整う」と言っているため、

サウナって必ず「整う」必要があるの?

と思っている方も多いのかなと(;^ω^)

そもそも、この「整う」ってどんな状況なのかと言うと・・・医学的に「こうじゃないかな?」という説明されていまして。

まず、最近のサウナの入り方として、

サウナ → 水風呂 → 外気浴を繰り返す

ということが今では一般的になっていますが。

高温のサウナで身体を温めると、脳や体内が「これ、やばい状況じゃね?」と判断し、

交感神経

が有意に働きます・・・アドレナリンがドバーッと放出されるわけですな。

この「アドレナリン」という物質・・・普段の生活においてもアドレナリンが多くなると、

すごいやる気が出る

ような感じになりますが。

サウナに入ることでも、人間の脳は「うぉー!やるぞ!!」という状態になります。

そんな状態のときにチャッ!と水風呂に入ることで、人間の体は「危機的状況から抜け出した、助かった・・・」と判断するらしく。

その後に外気浴をすることで、

副交感神経

が優位に働くのだそうですな(・∀・)

「副交感神経」は、よく「リラックス」するときの神経といいます・・・が。

ここで不思議な現象が起きまして・・・本来のアドレナリンの血中半減期というものは、

2分

なのに対して、サウナから水風呂、外気浴に移ると

アドレナリンがまだ残っているのに、副交感神経でリラックスしている

という、普通の生活だとありえない状況になります。

この「リラックスしているけれどもシャキ!っとしている」不思議な状態・・・このときが

整う

と呼ばれる状態なんだそうですな。

ちなみに、こちらも数年前から話題になっている

瞑想

ですけれども、この瞑想と似たような効果を得られると言われています。

自分は瞑想もやっていたりするので、この話についてはまた今度しようかなと( ´ー`)

ただ、いきなり「整う」を目指す必要はないのです

そんな「整う」ですけれども、自分も体験したことがある人間ですが。

みんなが「整う」と言っているからといって、これからサウナを楽しみたい方が、いきなりそこを目指す必要はありません。

というより、人によっては

具合悪い

となる可能性もあるかなと(;^ω^)

この「整う」の状態に至るまでに、おそらく大抵の方が

酔った感じ

を経験すると思うのですが。

これ、サウナに慣れていない方が頑張って「整う」を目指そうとすると、

とにかく気持ち悪い

となる可能性があります(;´∀`)

このせいで、今日のサウナ・・・どころか、お風呂やそれ以降の予定を楽しめなくなったら勿体ないわけで。

なので、サウナ初心者の方はなるべく、

短い時間

から試していく形を取ったほうがベストだと思います。

何度も言うけれども無理はしちゃダメダメ!

いろんなメディアを見ると、

サウナは10分くらい!水風呂は1分前後!外気浴は10分以上!!

みたいな情報が載っていたりしますが。

個人的には、いきなり情報のまま実行するのは控えたほうがいいと思っていまして。

先にも言ったとおり、サウナに慣れていない方は

短い時間

から始めたほうがいいと思っています(・∀・)

そもそも、体質は人それぞれなわけですから、みんながみんな「サウナは10分がOK!」というわけではないはず。

これらの情報はあくまで目安に・・・例えば、2〜3分あたりから試してみて。

そのあとに水風呂に10秒くらい入ってみて、外気浴で5分休んでみる。

その一連の流れにおいて、

自分の身体の変化

を感じてみると、いろんなことが見えてきます。

「3分くらいだとまだ息苦しさを感じないな」とか、「水風呂や外気浴が寒く感じるな」とか。

そう感じたならば、2回目はサウナを5分くらいに伸ばしてみて、水風呂は10秒、外気浴は5分のままにしてみて。

それでどういった変化があるのかを感じてみると、「5分だと今はきついかもな」とか「3回目はもう少し入れそうだな」とか、そういった部分が見えてきます。

こんな感じで、サウナや水風呂、外気浴の時間を調整したり、回数を調整したりを繰り返していると、いつの日か

これが自分にとって心地良い!

という入り方に自然となっていけると思います。

それで、自分の「心地良い」部分を見つけることができたら、もう少し負荷を高めて

整う

を目指してみる・・・という流れがいいんじゃないかなと個人的には思っているわけですな( ´ー`)

もちろん、あくまでイチ個人の意見なので、自分にあった入り方があるならば、それでいいと思いますが。

兎にも角にも、まずは

自分の心地良い

を知るところから始めてみると、今後のサウナライフをより楽しめるのかなと!

ということで今回のサウナ話はこれでおしまい。

次回は、自分の入り方について参考になればということで、まとめてみたいと思います(・∀・)

あとがき

とまあ、今回もなんか口うるさい感じになってしまったかもですが(笑)

別に「サウナに入れ!」と強制するわけではなく。

「楽しみたい!」と思った方が無理をして妥協しちゃう・・・というのが勿体ないなと思って、まとめていたりします(・∀・)

自分がお風呂やサウナに入っていると、たまに学生仲間がサウナを楽しもうとしている場面を見かけるんですが。

このとき、1人がサウナに慣れていて、もう1人がこれからサウナに挑戦する・・・という状況だと、慣れた方に合わせて、これからサウナに挑戦する方が頑張っちゃって。

結果、挑戦した方が「もうダメだー」「オレには合わない・・・」となっているところを見たことがあるんですよね。

せっかく「楽しみたい!」と思った方がいるならば、「オレのやり方について来い!」ではなくて「一緒に楽しめる様になりましょ!」くらいの気持ちで。

それくらいの気持ちで対応できれば、もっとサウナを楽しめる方が増えるのかなと思った次第でございます。

ということで、これからサウナを楽しみたい方々。

無理はせず、周りに流されず、自分の身体に正直に楽しみましょ!

  • この記事を書いた人

大志

青森県八戸市に住むしがない男です。 すごい経歴があるわけでもなく、なんなら、パニック障害という精神疾患を抱えています。 そんな男も、今ではなんとか仕事をし、ボランティアで交流を増やし、DIYを楽しみ、嫁さんと一緒にうまいものを食べ、風呂に入って寝る・・・そんな幸せを楽しめています。 そんな日常や戯言を、ブログとしてまとめています。

-サウナ
-, , , , , , ,